Computer God (電脳神)

AI ネットワークについて僕が書こうと思ったら、ブラックサバスが降りてきました。*Google poor translation put the word “you”,  but My original Japanese is just “When I write about the AI network, Black Sabbath decsent”

TwitterではBlood Sabbath(このページの下へジャンプ)もアップしました。

と、いうような雑念(自分が今、興味のある、AIと聖書について)のなかで、総務省のワーキンググループによる、AIネットワークの報告が4月15日に公表されています。

【智・連・社会(Wins)】

総務省の以下報告書によると、第四次産業革命を超えた社会・コンピュータによるネットワーク形成された社会を、Wisdom Network Society (Wins)と呼ぶらしいです。WINSサーバでも、JRA場外馬券場でも、ないようです。Industory 4.0 のスタートダッシュで、日本は最後尾です。官僚関係者がIT音痴というか、興味がないというか、自分の退職金と先細りの天下り先にしか興味がないのでしょうか。Wins どころかLoses

「知(knowledge)」から「智(wisdom)」への転換、「人機共存」――って、もうコンピュータを人類と同等に扱おうとしているのが国家機関の姿勢です。機械から税金をとるつもりでしょうか。

これからCPUの古くなったコンピュータを処分することが、「殺処分」として扱われかねない…というような、今はまだ、笑い話のようなことが、この先では、現実味を帯びてくる複雑な社会になっていくのではないかという予測ができます。IoTが進めば、コンピュータを捨てること自体が、いまより面倒になるのか不安です。

人の認知機能の多様性・柔軟性からすれば、現在の同性愛どころではなく、「人と機械の愛」も、当然視野に入ってくるのでしょう。アメリカTVの”[ps2id url=’#ah’ offset=”]Almost Human[/ps2id]” のように。古典Si-Fi、「ブレードランナー」続編も、2017年にリリースされるようです。

合法化されようが、されまいが「一夫多機制」、「一婦多機制」も、でてくることでしょう。見ためが、人型なのか、ただの箱なのか、猫型なのかは分かりません。さらには、ハイブリッド、人とコンピュータのミックス型が出てきたりするのでしょう。

 

「AIネットワーク化検討会議」中間報告書の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01iicp01_02000049.html

ロボットと人が共生する社会を目指して― cocoro SB株式会社
http://www.softbank.jp/corp/group/ccr/about/business/

定量精神分析研究の動向 ― 株式会社AGI
http://www.agi-web.co.jp/technology/trend.html

Blood Sabbath ― Music Network Corporation
http://www.musicnetwork.co.jp/work/blood-sabbath/

Almost Human ― CW SEED
http://cwseed.com/shows/almost-human/

Blade Runner Sequel Release Date Moves Up to October 2017
Read more at http://www.comingsoon.net/movies/news/678535-blade-runner-sequel-release-date-moves-up-to-october-2017#eU6JMWrBvKyezhWo.99

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Translate »