アドビリーバボー?を辿ったらアドビのサイトに…

「アドビ」をGoogle検索しようとタイプしたら、予測変換で「アドビリーバボー」という謎のキーワードが表示された。

#AdobeVS月刊ムー 「#アドビリーバボー」報道についての経緯 …

ビートたけしが司会をする、世界の不思議TV番組「アンビリバボー」のタイプミス…か、なにかだろうと思って、ハイパーリンクを辿ったら、アドビのクリエイティブクラウドのサイトについた!

昔から僕はAdobeの信者だ(Mac版 Photoshop 3.0あたりからのユーザー)、今だにCCを使っている……。

Photoshopを初めて使ったのは、DTPを社内に導入するためだった。
画面ショットをPhotoshopでトリミング、リサイズして、印刷工程に必要なデータ解像度に変えるような作業のためだけに使っていたと思う。RAMは4MBのまま、マックのフリーズは日常茶飯事だった。

話変わって、僕はムーとも多少関係がある。
渋谷の桜ヶ丘にムー編集室があって、土屋さんが編集長時代に仕事をした。

土屋編集長を「つっちん」と呼ぶ、人からの仕事の依頼だった。

編集室に仕事の打ち合わせをしながら、つっちんは、村岡食品の「梅しば」をカリカリ食べながら、僕にもひとつ手渡ししてくれて、二人とも、梅のタネで頬を膨らませながらの変則的な、仕事の話を始めたのを今でも覚えている。

そして、桜ヶ丘には、Adobeと関係深いAldus日本法人があった。

そして、そして、あの世界的に有名なカルト教団もあった…。

PDF:4 月 1 日掲載の一部報道( #アドビリーバボー)について

アドビと、陰謀論の関連性は分からない。が、アドビと友愛結社と言われている謎の多いフリーメーソンとなら、その単語にわずかな関連性を発見できる。
社名の由来としては、Adobe社の設立者のJohn Warnockの 自宅の裏に、 Adobe Creek River という川があったらしい。
Adobeというソフトウェア会社の社名は、一般名詞で、藁と粘土を日干しした建築用のレンガを意味する。

一方フリーメーソンは、中世イギリスの石工職人のギルドと言われているは有名な話。

アドビの社名の頭文字Aの三角形、さらに目を陰謀論と結び付けたいのだろう。

もともと、三角形と目は、キリスト教の神の目(プロビデンスの目)なので、陰謀どころか、神の領域の話になる。国璽として1ドル札に採用されている。アメリカではそれなりに周知された崇高な意味が込められているので、△と目のをデザインシンボルとした会社は多数存在する。

砂糖を大量に使った商品で有名になったスターバックスなどもロゴに取り入れている。砂糖を大量に使った食品を販売する企業のほうがよっぽど、陰謀論的だと思うけど。

デザインイメージと歴史背景を無視した陰謀論は巷に多数ある。

日本古来の仏教の吉祥を表す紋として用いられる卍などは、海外から見ればヒトラーのナチズムのイメージとダブるという無知蒙昧な意見まである。もし、そんな人々が弘前市の市章をみたら、ぶっ飛ぶと思う。

弘前市公式ホームページ

http://www.city.hirosaki.aomori.jp/

 

Adobeとは -Photoshopを生み出したアドビシステムズ-

/photoshophttp://sitebk.com/photoshop/about-adobe/

アドビ、アップル、オルダス、マクロメディア…は、僕にとって、ツェッペリンやフリー、ローリングストーンズと同じクラシックロックに分類されている。

Macintoshを初めて触ったときの、軽い眩暈に似た心地いい驚きは、ツェッペリンのBlackDogの変拍子と同じくらいのUXだった。

 

Led Zeppelin – Black Dog (Live)

Black Dog(黒い犬)/王様 cover version

https://www.youtube.com/watch?v=oF3YVOtlLC4

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Translate »